注目記事!
(2022/06/20(月)更新)
『【BCP研修・第2弾】 災害時の業務継続計画(BCP)策定支援研修 ~策定のポイントを学び実践に繋げる~』を下記の日程で開催いたします。
受講を希望される方は、開催要項等をご確認のうえ、 令和 4 年 7月 4日(月)までに 、お申込みください。大変急な案内で恐縮ではございますが、
ぜひ参加をお待ちしております。
■■無料研修会 開催のご案内■■
厚生労働省「令和3年度仕事と介護の両立支援カリキュラム策定展開事業」としまして、~ケアマネジャー向け~家族介護者の仕事と介護の両立支援研修が開催されます。ご興味のある方は下記の内容をご覧いただき、お申込みをお願いいたします。
【!沖縄県からのお願いです!】
沖縄県においては高齢者のワクチン接種率(2回)が8割を超えておりますが、現在全国的感染拡大、沖縄県では直近一週間の10万人当たりの新規感染者数が全国ワーストとなる感染拡大が続いており、医療崩壊が危惧される状況で、ワクチン接種を完了した高齢者でも感染が認められております。
ワクチン接種後も感染予防対策が必要となりますことを広く周知いただき、下記のチラシ等をご確認のうえ感染予防対策を継続いただきますよう皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
沖縄県介護支援専門員協会会員の皆様へ
会員の皆様におかれましては、コロナ禍の中利用者様への対応等含め、大変心を尽くしていることと思います。
この度、新聞等でも報道がありましたが、沖縄県は高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種を加速させるために県が設置する「広域ワクチン接種センター」について、6月9日から電話とインターネットで接種予約の受付を開始しております。
モデル契約書(利用契約書・居宅介護支援重要事項説明書・特定事業所加算(A)連携協定書)のホームページへの掲載について
令和3年度の研修におきまして、特例措置の対象について皆様に再度のご確認をお願いしております。
(参考)
■特例措置の対象となる者■
令和2年度において、介護支援専門員専門研修(専門研修課程Ⅰ)或いは主任介護支援専門員更新研修を受講予定だった者で、令和2年4月1日から令和4年3月31日までに介護支援専門員等の有効期間が満了する者。
■令和2年度介護支援専門員専門研修(専門研修課程Ⅰ)及び主任介護支援専門員更新研修の中止に伴う介護支援専門員資格の特例措置について(再通知)
全国の介護支援専門員の皆様に向けての新型コロナウイルス感染症に関するメッセージの公表について