投稿者:info 投稿日時:2020/01/28 11:38
【2020/08/18更新】
【中止のお知らせ】
今般のコロナウイルスの影響にて、令和2年10月28日(水)に予定しておりました当研修は中止の運びとなりました。
お楽しみにされていた皆様には、大変申し訳ございません。
今回の研修は中止となりましたが、会場にて集まらずオンラインにて行う研修等も考えておりますので、その際には、是非またご参加いただけましたら幸いです。
新型コロナウイルスの影響は大きく、ご心配をおかけいたしておりますが、今後とも何卒よろしくお願い致します。
【再度延期のお知らせ】
今般のコロナウイルスの発生をうけて、令和2年7月13日(月曜日)に予定しておりました当研修を再度延期することとなりました。
つきましては、令和2年10月28日(水曜日)に研修を行います。ご参加を検討されていた皆様には、再度の日程変更となり大変ご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【日程】
令和2年10月28日(水曜日)
【申込期間】
決まり次第、当協会ホームページにてご案内いたします。もうしばらくお待ちください。
【お願い】
※今後のコロナウイルス等による情勢によりましては、急な変更等もあるかもしれません。その際には、ご案内をホームページに掲載いたしますので、皆様のご理解をよろしくお願いします。
【日程決定!】
令和2年7月13日(月曜日)に研修を行います!
お申込みの開始は6月初旬頃を予定しております。お申込み迄もうしばらくお待ちください。
【❕開催延期❕】
お申込みいただいた皆様、研修をご検討いただいている皆様には大変申し訳ございませんが、新型コロナウィルスの発生を受け、研修を延期することとなりました。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
このたび、介護支援専門員や包括支援センター職員、MSW、退院支援看護師、介護保険サービス提供事業所職員等を対象とした研修を下記の通り開催いたします。研修の趣旨をご理解の上、多くの皆様のお申し込みお待ちしております。
【講 師】 : 金城 隆展 氏(琉球大学医学部付属病院 地域医療部)
【研修内容】
目的:利用者さん、療養者さんを支える多職種の皆様が、カード式事例検討を、みんなで協力して情報を集めて事例を共に紬ながら、①意思決定支援の方法について、②専門家として自分の癖を理解し、③何が療養者さん・利用者さんにとって最善の選択かを考え、④真の意味の多職種連携を体験することを目的とする。
【申込締切日】
令和2年3月12日(木曜日)
開催日 |
【下記の日程へ変更となりました】 令和2年10月28日(水)13:30~17:30 お申し込みにつきましては、決まり次第掲載いたします。 改めてご案内を致しますのでしばらくお待ちください。
(受付時間:13:00~13:30) |
|
会場 |
沖縄県総合福祉センター 東棟1階 ゆいほーる (那覇市首里石嶺町4-373-1) |
|
申込 |
【FAXにて申込】 下記の申込用紙をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、FAXにてお申込み下さい。
※FAXにてお申し込み後、受講票をFAXにてお送りします。 ※受講料振込先をご確認いただき、受講料のお振込みをお願いします。 |
|
受講料 |
会員 2,000円 / 非会員 4,000円 【支払期日: |
|
指定駐車場 |
指定の駐車場がございます。指定でない他団体の駐車場に駐車された場合、研修中に移動をお願いすることもあります。ご注意ください。 こちらをクリック⇒ 指定駐車場 |